FF11赤ソロ小冊子

ベストよりベターで満足するFF11プレイヤーのブログです。
カーバンクルサーバーで赤魔道士や学者をメインに遊んでいます。

Twitter』『Youtube』『niconico動画』もよろしくお願いします。

9年と数か月と気づけば歴の長いブログとなりますが、更新を終了することにしました。

このブログは当時、数年ぶりに復帰(アビセア後期)してから落ち着いた頃に赤ソロ活動を始めて、神竜ソロからRaniソロにいたったことで一つのゴールとなった活動を記録するために始めたものでした。

更新を終了する理由としては『赤ソロ小冊子』というタイトルやこれまで運営してきたことで出来上がった気質、気風といいますか、そういった個人的な感覚と今後書いていきたいものとはちょっとそぐわないかなーというのが1点。

そういうのを気にせず方向転換するとか、タイトルを変更したりとかで調整するとかやり様はあるのですが、前述の自分自身が感じているものは大切にしたいのでこの路線は却下というのが1点。

後はlivedoor Blogのツールとしての限界を感じているのが1点。
であるならば、ブログを引っ越ししてタイトルを引き継ぐというのもあるのですが、これも前述の通り色々と変な感じになります。

ということで素直に畳むことにしました。

FF11は来年20周年となり、それはもう長い歴史のゲームです。
自身も復帰してから11年ほどになります。FF11は生活の一部であると言えます。
ブログに限らず、プレイをせずともその世界に浸れる行為はとても有意義なものだと思います。

そういった意味で『赤ソロ小冊子』の更新終了を宣言をするのはちょっと複雑な思いもあります。
ブログを消すわけでもないし、FF11を辞めるわけでもないので。

ただ、区切りとしてはやはり畳むものは畳んで置こうという結論です。

また新しいブログでも始めると思いますので『探してみてください^^』

ではでは。

2021.11.22 Carbuncle Server RDM/SCH Lute


自分の使っている学者マクロのパレットの動きを表現してみました。
基本的には『/macrobook 〇〇』と『/macroset  〇〇』を使ってジャンプしますが、精霊セットは上下を使ってパレットを移動させて使ったりもします。

※PC表示推奨です。ちょいちょい力尽き感出ているのはご愛敬。続きを読む

今の自身の学者で桂馬と戦ってみたくなりました。

桂馬はすでに2年前に戦った(2019年11月の学者vsオーメン桂馬)のですが、当時と装備も変わっているので試したくなったのです。

ただ、そのままフェイス有で戦っても味気ないと思ったのでタイマンでやれないかな?
と思い立って突撃してみました。

続きを読む

ついに学者ソロでオーメン金をやれる時代になりました!

もしかしたら前からやれたのかもしれないけれど、自分としてはこれまでフェイス構成がイメージ出来なかったのと「学者で金は無理ゲーでしょ!」って先入観もあって、一度も試したことはありませんでした。

そんな中、今月、2021年10月のバージョンアップでヴァレンラールにマジェスティと他能力の調整が入りました。
これによりPTを支えるケアルナイトとして一気にトップ盾フェイスへと昇格したヴァレンラール。これはイケると思いました。

ナナナナナ学のオーメン金。

つまり、ヴァレンラール、アークEV、ルガジーン、モンブロー、セルテウス。
ネタじゃなくて結構本気でこの構成がはまると思って挑戦して見たのです。


続きを読む

他の方の動画について私個人の目線で感じた事を書き起こしますので『コラム』と頭につけさせて頂きます。
※内容としては『ベテランプレイヤー』向けかと思います。


茶樽さんが今月のアンバス1章ポロッゴ赤ソロ動画を上げられていました。

一言で言うと『赤/召で1分事にミュインララバイでTP技を使わせないように戦ったよ』となるのですが、その動画から見える赤ソロは非常に深く、完成度が高い新時代の赤ソロが来たなと感じました。※履行のリキャスト時間を修正30秒→1分

続きを読む

ギフト0のジョブ試行ってジョブポイントを振るともう出来ないんですよね。


ってことで暗黒に続き、ギフト0、アンバス装備の竜騎士でもオーメン金をやってみたのです。

ギフト0・・・と銘打っていますが、スペリア(Su)2までは殆どジョブ性能は変わらないので拘っているわけではないです。続きを読む

ぱっと見てサクパタ装束ってめちゃくちゃ凄いですよね。

装備ジョブは戦ナ暗で、マリグナス装束の重装版な感じです。
フルセットでなんと被ダメ-40、DA+30、防御も魔回避も高いし、物理上限突破も強めときたもんだ。

素の性能ではDEXと命中が低めで命中が心配な点は唯一欠点のようです。

そんなわけで、この性能を体感したいなーという思いでオーメン金で遊んで見たのです。


続きを読む

このページのトップヘ