FF11赤ソロ小冊子

ベストよりベターで満足するFF11プレイヤーのブログです。
カーバンクルサーバーで赤魔道士や学者をメインに遊んでいます。

2016年08月

私は精霊脳筋、間違いないね。

先月のアンバスケードはホールマーク5000点でドロップアウトしましたが、今月は1章の梃入れと精霊有利が合わさってとてもひゃっほいしています。

楽しいですね。
それに新調されたBGMもとても良くって、ようやくアンバスケードが一つのメインコンテンツの柱になった感じがします。

二垢の時はむずを、フレと一緒のときはとてむずで回数をこなしホールマークも十分稼ぎました。
使いたいアルスカ石もほぼ交換が終わったので満足ですが、意外とキャパシティポイントも美味しいのでまだ通いそうです。
no title


続きを読む

続いた。

本当にこれから始めるマーリンオグメ始めようかなという人向けの内容です。

よく分からないまま石と入れ続けるよりもある程度の方向性、ビジョンが明示されていた方が気が楽になる事もあります。

~ お題 ~
1.オグメ石の役割について知る
2.オグメの目指す方向性をイメージする
3.まずは70点オグメを目指そう
4.それでも上手く行かない人へ
続きを読む

モグワードローブ3-4実装により装備欄に余裕が出来ました。

これにより私の2垢(軽装メインのキャラ)でも敬遠していた後衛ジョブをやろうと決心できた事はとても素晴らしい事だと思います。

今日はそういった中でも特に精霊ジョブでマーリンオグメに手を出してみようと思った人向けのお話。

他、まともなオグメが付かないと嘆いている人向けのお話。

~ お題 ~
1.オグメ石の役割について知る
 
 →白、緑、黒の違いって何?
 
2.オグメの目指す方向性をイメージする

 →目的に即した投石とは?

3.まずは70点オグメを目指そう

 →ステップアップに即した投石とは?

4.それでも上手く行かない人へ

 →これで勝つる!オカルトオグメ打法!



っていう雑記を書いて見ようと思うんだけどどう思う( ゚Д゚)?


<PTメンバーがいません。

中々満足の行く勝ち方って出来ないですねぇ。

っとコンニチハ。
色々キャンペーン中でしたが、中旬まで2垢の風水を実践で慣らしながら麒麟やっていました。

この頃の風水はまだ精霊方面の貢献が全くで、振り返ってみると火力で苦戦しっぱなしでした。
もう少し風水の装備と動きが煮詰まってトリガーも補充できたらまた麒麟をやろうと思っています。

再戦予定しつつも一旦〆ましたので、メモやら指標やらつらつらと。


基本的な事は今更感が強いので割愛。学者目線でのお話です。


構成はナ/戦、白/赤、学/赤、風/白、ヨラン、コルモルなどの回復系フェイス。

後半の黄龍は闇耐性が高いのでいつものメルトンゴリ押しができません。

かと言って黒魔のような精霊の瞬発力も学者の手札では厳しいので何時ものごとく計略削りのじっくりな感じ戦います。

黄龍時はほぼ強スロウ状態なので精霊5系のリキャストが厳しいですね。
1




 続きを読む

最近、二垢風水士の面白さが分かってきた気がします。


メイン操作が学者で、片手間に二垢風水を動かす。

学者が精霊魔法を担当するわけですが、学者はチャージや計略などの性質上、常に攻撃・・・ではなく、計略が入ってチャージも使い切ったらしばらくは防御行動寄りに動いたりもします。

つまり何が面白いかというと攻守の切り替えで二垢風水も完全にシンクロ出来るってことで、ある意味反則的。

また微妙にインデフォーカスで魔命が届いてないなと思ったらインデとジオを入れ替えてジオ側で調整したり、ボスルター中はどちらも同じなので、さらに入れ替えてみたり。

離れた場所に羅盤を設置するときも効果範囲の目安が表示されるので位置調整も取りやすいですね。

他には敵が連続魔を使ってきたら魔防アップに切り替えてダメージ軽減策を取ってみたりと今は随分フリーダムです。

インデ、ジオと同時に使える風水魔法は制限がありますが、効果が絶大で目に見える変化は素直に面白いと感じます。

とまぁ、今自分が感じている面白さは触り始めて間もない狭い狭い中でのお話なわけで、そこはニワカで二垢の風水士という事で良しとしています。




 続きを読む

このページのトップヘ